京都の河原町にある梅園で、四角いみたらし団子を食べてきました!
一般的なみたらし団子といえば、丸い団子に砂糖醤油がかかっているイメージだとは思いますが、梅園のみたらし団子団子は四角(俵状)です。
四角いおかげで、砂糖醤油がしっかりと団子に絡みつき、団子と砂糖醤油の旨味が口いっぱいに広がります。
味はもちろんのこと、四角いみたらし団子はインスタ映えもしますからね。
京都旅行の記念にぜひ一度足を運んでみてください。
梅園は甘味茶屋(スイーツカフェ)のチェーン店で、京都内にいくつか店舗があります。
以前紹介した「うめぞのCafe&Gallery」も、梅園チェーン店の1つです。
梅園(河原町店)の場所
梅園(河原町店)は、阪急河原駅から徒歩7分ほどのところにあります。
GoogleMap:梅園(河原町店)の場所
梅園(河原町店)の外観
上画像は梅園(河原町店)の外観です。
割と小さめのお店なので、見落とさないように注意してください。
店内はこじんまりとした玄関とは裏腹に、結構広めです。
隠れ家的なお店なので、休日でも人はそんなに多くないと思います。
京都旅行で歩き疲れたら、梅園で一休みするのもいいですね。
注文した商品と価格
今回、私が注文したのは「みたらし団子 ドリンクセット」。830円(税別)也。
ドリンクはアイスグリーンティーを選びました。
みたらし団子を食べた感想
こちらがみたらし団子とグリーンティーのセットです。
写真では伝わらないかもしれませんが、できたてホカホカです。湯気が立っています。
注文してから団子を焼いてくれているみたいですね。ありがたや。
みてください、このタレのシズル感…。
もう写真だけでまったりとした食感、甘じょっぱい砂糖醤油の味に唾液が反応してませんか?
俵状の四角い団子は、一つ一つ前歯で串からクィっと外しやすして食べられます。
団子はモチモチした食感。ほどよい弾力で歯切れがよく、食べやすいです。
甘ジョッパイ砂糖醤油はお餅の淡白な味と相性が良いですね。
醤油の塩味のおかげで、あまったる過ぎないのも、大人のスイーツ的な感じでよろしおす。
グリーンティーはスッキリとした甘さ。ほのかに抹茶の味がします。苦味はありません。
みたらし団子の醤油砂糖の塩辛さがグリーンティーで中和されます。
たっぷりと砂糖醤油を団子に絡ませて、モチモチ食感と甘辛さを堪能し、グリーンティーでスッキリさっぱり。
このループ…無限に続けられる。美味い!
ごちそうさまでした!
梅園 公式サイト:甘党茶屋 京 梅園 河原町